お気に入りの映画をTシャツで

アメリ [Blu-ray]

5つ星のうち4.3 3,441個の評価

仕様
価格
新品 中古品
Blu-ray 1枚組 ¥1,755 ¥1,959
Blu-ray 通常版
¥4,980 ¥1,113
Blu-ray 通常版
¥1,490
Blu-ray 1枚組
¥42,770
Blu-ray 1枚組
今すぐ観る レンタル 購入
フォーマット
コントリビュータ ジャン=ピエール・ジュネ, ジャメル・ドゥブーズ, マチュー・カソヴィッツ, ヨランド・モロー, オドレイ・トトゥ
稼働時間 2 時間 2 分
ディスク枚数 1
メーカー Happinet

商品の説明

観る人みんなが幸せになる“アメリ現象"が全世界を席巻!
鬼才ジャン=ピエール・ジュネ監督が心優しく描くモンマルトル、不器用な恋のてん末


【ストーリー】
空想好きの小さな女の子アメリは、そのまま大人になってモンマルトルのカフェで働いている。
彼女の好きなことはクレーム・ブリュレのカリカリの焼き目をスプーンで壊すこと、周りの人たちの人生を今よりちょっとだけ幸せにする小さな悪戯をしかけること。
彼女の人生は、スピード写真コレクターのニノとの出会いによって、ある日突然、混乱をきたす。
人を幸せにするどころか、優しい笑顔のニノにアメリは恋心を打ち明けることが出来ない。
アメリの最も苦手な現実との対決、不器用な恋に必要なのは、ほんの少しの勇気。

【映像・音声特典】

■ジャン=ピエール・ジュネ監督による音声解説

■フィルムメイキング(ストーリーボード/カメラテスト)
■予告編集
■インタビュー(キャンペーンツアー、観客との質疑応答/ジュネ監督インタビュー/ドワーフのポラ写真)
■撮影風景(ビデオ/写真集)
■日本版オリジナル特典映像(インタビュー/クレーム・アメリの作り方/アメリ版モンマルトルガイド)

【Copyright】(C)2001 UGC IMAGES-TAPIOCA FILMS-FRANCE 3 CINEMA-MMC INDEPENDENT-Tous droits reserves

※ジャケット写真、商品仕様、映像特典などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 25 x 2.2 x 18 cm; 82 g
  • EAN ‏ : ‎ 4547462068811
  • 監督 ‏ : ‎ ジャン=ピエール・ジュネ
  • メディア形式 ‏ : ‎
  • 時間 ‏ : ‎ 2 時間 2 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/8/25
  • 出演 ‏ : ‎ ジャメル・ドゥブーズ, マチュー・カソヴィッツ, ヨランド・モロー, オドレイ・トトゥ
  • 販売元 ‏ : ‎ Happinet
  • ASIN ‏ : ‎ B003UTHU92
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 3,441個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
3,441グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの映画について、以下のような評価をしています: かわいらしい雰囲気が好評で、世界観がステキだと感じています。センスの良い色彩や独特な世界観が魅力的なと感じているようです。また、ストーリーの淡々とした展開にもかかわらず、最後まで飽きずに楽しめる作品だと評価されています。 全体的に、大人向けのメルヘンチックな内容でありながら、ユーモアに溢れた素晴らしいラブストーリーだと評価されています。 心の温かさについても、ほっこりとした気持ちになれるという意見が多くあります。 主人公のお部屋や周りの人々が温かく描かれており、ほっこりする場面が多いようです。 音楽も聴いていて気持ちが良いとの声があります。 全体的に暗めの映像のため、ぱぁーっと明るく楽しい映画を探している方向けだと指摘されています。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

68人のお客様が「映像」について述べています。68肯定的0否定的

お客様はこの映画について、かわいらしい雰囲気と世界観を高く評価しています。センスの良い色彩や独特な世界観が魅力的な作品だと感じています。また、伏線のはりかたや描写が特に良いという声もあります。全体的に、この映画の映像の質が高く、高画質で小道具やインテリアをくっきり見ることが出来る点も好評です。BGMも切なく懐かしく心揺らしてくれるとの声があります。

"センスの良い色彩、独特な世界観が、大人向けの御伽話のようなアーティスティックな雰囲気を醸し出しています。内気で人に馴染めない女性が、一歩踏み出して人との交流を持つ物語です。普遍的なテーマだからこそ、多くの人が共感しやすい内容となっています。見終わった後に、ほんのり心が暖かくなる優しいお話です。" もっと読む

"おしゃれな雰囲気がとても良い。 アメリが電車で移動する際の描写がとても良いです。" もっと読む

"物語はもとより、鮮やかな映像も魅力な作品だけに、Blu-rayが欲しかった。お手軽価格で買えて嬉しい。ケースが赤、というところも小技が効いていい。 作品の内容については数多書かれているので触れないけれど、クスッとさせながらほのぼのさせる見事な展開。..." もっと読む

"...20年ぐらい前に初めて見て、もう何回も何回も見ている映画ですが、何回見ても違う視点でアメリに共感したり、周りの登場人物に感情移入したりして、本当に素晴らしい作品だと思います。 若い人にもおばさんにもおじさんにも見て欲しい映画だなと思いました。" もっと読む

64人のお客様が「面白さ」について述べています。59肯定的5否定的

お客様はこの映画について、雰囲気で楽しむことができると評価しています。クスッとさせながらほのぼのさせる見事な展開や、アメリの世界観が楽しめます。また、芸術性を感じさせる軽妙洒脱なコメディ映画だと好評です。主人公の行動を理解できないものの、納得できる内容だと感じています。 女性の魅力が満載で、女の子の好きがいっぱい詰まった作品だと述べています。 特に、タイトル絵の怪しげな雰囲気の女性については、作中でもっと可愛らしく美人であることを指摘しています。

"...内気で人に馴染めない女性が、一歩踏み出して人との交流を持つ物語です。普遍的なテーマだからこそ、多くの人が共感しやすい内容となっています。見終わった後に、ほんのり心が暖かくなる優しいお話です。" もっと読む

"...ケースが赤、というところも小技が効いていい。 作品の内容については数多書かれているので触れないけれど、クスッとさせながらほのぼのさせる見事な展開。 登場人物一人ひとりが味があっていい。個性や違いを尊重するヨーロッパの大人な文化・価値観が光る。ユルくて深い物語、オススメです。" もっと読む

"アメリの好きな事が幾つも「うんうん!」と共感。そして少しイタズラ心も共感。大好きな映画です。久し振りに観たいと思いレンタルや中古SHOP探しましがサブスク時代にDVD見当たらず…。Amazonに中古発見!価格が安くて少し不安でしたが、心配要らずで楽しめました!梱包もしっかりされていて、良かったです。..." もっと読む

"...だんだん外の世界に心を開き、世界と関わりやがて好きな人ができるフランスらしい。ユーモラスかつ皮肉もあふれるとても面白い映画です。何よりアメリが人としてより豊かになっていく様を自分と重ねて見ることができます。..." もっと読む

17人のお客様が「雰囲気」について述べています。17肯定的0否定的

お客様はこの映画について、ほっこりした気持ちになれると評価しています。どこから見てもほんわりし、キュートで奇妙な感じが面白かったと感じています。また、根底に流れるあたたかさや愛が素敵な作品だと感じているようです。純真な恋を思い出したという感想や、ゆったりとした気分になれると好評です。全体的に暗めの映像なので、ぱぁーっと明るく楽しい映画を観たい方におすすめだと考えています。

"根底に流れるあたたかさや愛は素敵なのですが、ところどころシニカルなひょうげんがあったり、全体的に暗めの映像なので、、ぱぁーっと明るく楽しい映画を観たい方には不向きかもです。" もっと読む

"フランス映画らしい描写で、アメリなりのコミュニケーションとかが可愛くも奇妙な感じが面白かった。" もっと読む

"純真な恋を思い出した とてもとても綺麗でもう近づけない 僕はもうあの頃の心を忘れてしまったのだなと悲しくなった すーっと涙が出た 「本当の心、本当の気持ち」 僕も奥手だったんだ..." もっと読む

"久しぶりに観ましたが、以前の時と同じ、幸せな気持ちになれました。 実際、空想好きな大人は世に沢山いるわけで(自身も含め)、けれど口外するには躊躇があって。 いい歳した大人が・・・と揶揄されることを恐れなければ、アメリのように生きられるのかもしれませんが。..." もっと読む

14人のお客様が「作品性」について述べています。14肯定的0否定的

お客様はこの映画について、素晴らしい作品だと評価しています。完璧な映画で、大人向け(セックス描写があるため)娯楽映画として好評です。ストーリーが淡々とした感じなのに最後まで飽きずに見れたという声もあります。俳優陣も素晴らしく、特にアメリ役の美しさは魅力的だと感じているようです。一方で、良さが理解できない作品であることや、シンプルにおもしろくないという点については意見が分かれているようです。

"...以上。 ほとんど言うことはありません。とてもよく出来た大人向け(セックス描写があるので)娯楽映画です。役者陣も最高です。 突っ込みどころは山ほどありますが、マンガだしファンタジーだしホノボノだしコメディーなので気にしないことにしましょう。..." もっと読む

"このジャケットは見たことがあったけど、中身は初めて観ました。とてもいい!内容はユーモアに溢れていて面白いし、世界観が何よりステキだった。" もっと読む

"もうとにかく映像が美しい。 部屋のインテリアや色使いや 家や風景など見ていてとても眼福。 そして俳優たちも素晴らしい。 特にアメリがとても可愛い。 オドレイ・トトゥの作品をもっと見たいと思った。..." もっと読む

"...今まで見た映画の中で、トップ10番に入る映像の美しさ。 映画のストーリーは、淡々とした感じなのに、 最後まで飽きずに見れました。 オドレイ・トトゥがあってこその映画だと思います。" もっと読む

11人のお客様が「心の温かさ」について述べています。11肯定的0否定的

お客様はこの映画の心の温かさを高く評価しています。音楽が聴きやすく、幸せな気持ちに浸れると好評です。また、主人公のお部屋や周りの人々も温かく描かれており、ほっこりする場面があります。ラストは心がほっこりするという意見もあります。

"...普遍的なテーマだからこそ、多くの人が共感しやすい内容となっています。見終わった後に、ほんのり心が暖かくなる優しいお話です。" もっと読む

"...ナレーションがちゃんと説明してくれるので難しい部分もありません。 あまりにキレイな物語で、そのまま最後まで幸せな気分にさせてくれます。 そういった意味で現実逃避の麻薬的魅力がある作品だと思います。 迷ってる人はとにかく見てみるべき。" もっと読む

"...周りの人々も温かく描かれており、ほっこりしますね。 星4つなのは、可愛いとはいえ、成人向けメルヘン..." もっと読む

"多分見るのは4度目だと思うけどやはり心の芯がホワッと暖かくなるような秀作であり快作。絶対に米国映画では表現出来ない可愛さと馬鹿馬鹿しさと切なさが同居した映像と音楽が子供時代を思い出してしまういつ見ても優しい気持ちにさせてくれる最高のお気に入り映画の1つです。..." もっと読む

7人のお客様が「フランス映画」について述べています。7肯定的0否定的

お客様はこの映画について、フランス映画らしい描写やシュールな演出を高く評価しています。フランスの日常を演出し、フランスっぽい悪戯心が見えていると好評です。また、フランスのエッセンスが凝縮されており、恋愛ものやコメディものは一切見ない方にもおすすめしたい作品だと感じています。

"フランス映画らしい描写で、アメリなりのコミュニケーションとかが可愛くも奇妙な感じが面白かった。" もっと読む

"フランスの舞台が最高。 アメリは変てこな子だけど周りの素敵な人たちを幸せにするし、 悪いやつにはいたずらして懲らしめる! 伏線のはりかたがめっちゃ好き。パパも旅行にいけてよかった! BGMも最高で、アメリの世界に浸れる。大好き〜。" もっと読む

"「フランス映画はわけわかんないから苦手!、恋愛もの、コメディものは一切みない!」というあなたにこそオススメしたい映画です。アメリをみれば、きっとあなたの映画観が変わります!!映像、音楽、ストーリー、そのすべてがとにかく滅茶苦茶キレイな映画です♪..." もっと読む

"フランスの日常を演出..." もっと読む

6人のお客様が「音楽」について述べています。6肯定的0否定的

お客様はこの映画の音楽について高く評価しています。幸せになれると話題になった作品で、音楽が聴いていて気持ちが良いと感じています。音質も改善され、音質はかなり良くなったという意見もあります。ただし、アンプ+スピーカーシステムが必要だという指摘もあります。

"...全体の映像の雰囲気、配色が素敵です。 お話もキュートなアメリの恋の物語ですが、他の登場人物も個性的で面白いです。 音楽もよく合っててよいです。" もっと読む

"残念ながら、DVD版と比べて、飛躍的に画質が向上しているとはいえないと思います。 音質はかなりよくなってますが、その本領を発揮させるには、やはりそれなりの アンプ+スピーカーシステムが必要でしょう。翻訳音声はリニアPCMステレオ なのが残念。..." もっと読む

"...フランス語の心地良い響きと町並みに、映画特有の色彩の配置が絵本を見ているかのように楽しめます。 ちょいちょい出てくる生生しいエロもいいスパイスになってます! また、子供時代のアメリの可愛いこと!..." もっと読む

"...何度もみたくなる作品なのでDVD購入しました。 ストーリーはもちろん幸せになれると話題になっただけあって とてもいいし、音楽もいいなと思うんですけど、 特にアメリの服や部屋にいつも注目してます。..." もっと読む

5人のお客様が「癒し」について述べています。5肯定的0否定的

お客様はこの映画について、癒されると評価しています。何回みても癒され、心が和みます。また、悪戯や音楽、部屋のインテリア、赤や緑の色彩が心を和ませると好評です。

"この映画を見ると自然と口角があがり、笑顔になれます。 アメリのかわいさ、ハッピーエンドに毎回癒されます。" もっと読む

"アメリのかわいい悪戯、音楽や部屋のインテリア、 赤や緑の色彩もすべて、心が和みます。 もう何度も見たので、ストーリーを楽しむというより 最近では子守唄代わりに見ています。..." もっと読む

"...可愛い悪戯や、計算された行動。 とにかく笑えます。 不器用な恋の行方も必見。 アメリの生き方。なんというか・・・癒されます。" もっと読む

"この映画を見て、とっても元気になった。 落ち込んでいたとき、アメリが誰かをこらしめたり 子どものころ隣人のテレビをいたずらしたり、 人をちょっとだけ幸せにしてあげている姿を見ると 心がなごんだ。..." もっと読む

少し問題
星5つ中4つ
少し問題
画像の通り、セット付属品の中の封筒にキャンドルのシミあり。表も裏もでした。 ネガも入ってませんでした。 当方はそれほどコレクターではないのですが、完璧を求める方は注意が必要ですね。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年8月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    センスの良い色彩、独特な世界観が、大人向けの御伽話のようなアーティスティックな雰囲気を醸し出しています。内気で人に馴染めない女性が、一歩踏み出して人との交流を持つ物語です。普遍的なテーマだからこそ、多くの人が共感しやすい内容となっています。見終わった後に、ほんのり心が暖かくなる優しいお話です。
  • 2025年3月31日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    新品同様、非常に満足
  • 2024年7月30日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    おしゃれな雰囲気がとても良い。
    アメリが電車で移動する際の描写がとても良いです。
  • 2024年6月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    物語はもとより、鮮やかな映像も魅力な作品だけに、Blu-rayが欲しかった。お手軽価格で買えて嬉しい。ケースが赤、というところも小技が効いていい。
    作品の内容については数多書かれているので触れないけれど、クスッとさせながらほのぼのさせる見事な展開。
    登場人物一人ひとりが味があっていい。個性や違いを尊重するヨーロッパの大人な文化・価値観が光る。ユルくて深い物語、オススメです。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年10月5日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    根底に流れるあたたかさや愛は素敵なのですが、ところどころシニカルなひょうげんがあったり、全体的に暗めの映像なので、、ぱぁーっと明るく楽しい映画を観たい方には不向きかもです。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年10月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    フランス🇫🇷らしい恋愛映画でした❤️ローマの休日を思い出す恋愛映画ですね💕
  • 2024年8月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    オドレトゥトゥー出世作。最初はおキャンな役である。
    もちろん、渡仏した日本人の「日常」ではないが、ことばや文化を学べる。
  • 2024年1月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    画像の通り、セット付属品の中の封筒にキャンドルのシミあり。表も裏もでした。
    ネガも入ってませんでした。
    当方はそれほどコレクターではないのですが、完璧を求める方は注意が必要ですね。
    カスタマー画像
    5つ星のうち4.0
    少し問題

    2024年1月12日に日本でレビュー済み
    画像の通り、セット付属品の中の封筒にキャンドルのシミあり。表も裏もでした。
    ネガも入ってませんでした。
    当方はそれほどコレクターではないのですが、完璧を求める方は注意が必要ですね。
    このレビューの画像
    カスタマー画像カスタマー画像

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • Francisca Alves CArdoso
    5つ星のうち5.0 Perfect experience
    2024年11月18日にスペインでレビュー済み
    Amazonで購入
    Item as described and in perfect condition. Arrived sooner than expected. Smooth experience.
    レポート
  • Tanya
    5つ星のうち5.0 DOES NOT WORK IN AMERICA
    2022年7月1日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Amazonで購入
    Bought because it said it was playable on American DVD players, however it DOES NOT. Highly disappointed because this is one of my favorite movies. DO NOT BUY
  • Mister Arnauna
    5つ星のうち5.0 Un film da 110 e lode!
    2021年4月13日にイタリアでレビュー済み
    Amazonで購入
    Il favoloso mondo di Amélie [Le Fabuleux Destin d'Amélie Poulain - 2001] del regista francese Jean-Pierre Jeunet è un film autobiografico e realista. Le vicende narrate trovano riscontro nella cronaca già dalla data di inizio della storia, quel 30 agosto del 1997 segnato dalla morte di Lady D.
    Scenario del film è la Parigi turistica da cartolina illustrata ma filtrata attraverso una fotografia da sogno assicurata dal costante ricorso alle tonalità del verde, il colore dell'onirico. E sono i ricordi di Jeunet fatti di situazioni, oggetti, persone, spazi urbani e locali pubblici, e le sue passioni ed idiosincrasie a dettare i "mi piace" e "non mi piace" che caratterizzano i personaggi del film.
    Anche il tema portante del film, l'"occuparsi della vita degli altri", scaturisce dal vissuto del regista: è il ricordo di un invalido, privo delle gambe, sempre pronto ad aiutare il prossimo girando su un carretto spinto a mano per le vie di Parigi. "Occuparsi degli altri" e compiere le conseguenziali "buone azioni" sono i comandamenti osservati da tutti, protagonisti e comprimari; perfino il dispotico e sgarbato droghiere Collignon [Urbain Cancelier] aiuta Amélie Poulain lanciata nella sua prima impresa: trovare e restituire al proprietario una scatola piena di giocattoli, ricordo di un'infanzia lontana nel tempo ma di nuovo presente nella mente dell'interessato.
    Ed i conti con un'infanzia difficile fatta di solitudine ed emarginazione continuano a farli i due protagonisti del film: Amélie Poulain [Flora Guiet Amélie da bambina, e poi Audrey Tautou] e Nino Quincampoix [Amaury Babault Nino da bambino e poi Mathieu Kassovitz].
    Amélie si vede come la "madrina di tutti gli emarginati" o addiritura come la "Madonna degli indesiderati", in effetti una via di mezzo fra madre Teresa e un boy-scout sempre pronto a far attraversare la strada al vecchietto di turno, qua nel film anche non vedente.
    Etichettata come "bella no, carina", "carina nel suo genere", la ventitreenne Amélie Poulain si presenta con un look da Mary Poppins di fine XX secolo ma di rosso vestita, una Woman in Red che va ad infrangere il "mare di verde" imperante nella pellicola; eh sì perché sembra proprio un film... bicolore in Verde e Rosso! Dunque, Amélie Poulain ha lasciato l'opprimente casa natia per andare a Parigi a fare la cameriera al "Café des Deux Moulins"; la giovane conduce un'esistenza solitaria ma animata dai suoi "mi piace" preferiti: 1. Far rimbalzare sassi sul pelo d'acqua del canale saint Martin. 2. Occuparsi degli altri inclusa un'esilarante vendetta ai danni del droghiere Collignon.
    Introversa ed inveterata sognatrice, Amélie rifiuta di confrontarsi con la realtà ed affronta le situazioni con strategie e stratagemmi contorti ma anche vincenti.
    Uguale a Amélie ma più diretto e concreto nell'agire è Nino Quincampoix [Amaury Babault da Nino bambino e poi Mathieu Kassovitz]; è commesso di un sexy shop e fa lo scheletro ululante nel "Trenino dei Carpazi", un'attrazione della Giostra del Trono. Ovviamente anche Nino vive in un mondo tutto suo fatto di fotografie alle orme impresse nel cemento, di registrazioni di risate variegatamente isteriche e soprattutto del suo vitale "mi piace": rintracciare foto uso tessera scadenti, strappate e gettate via da clienti delle cabine di fotografia per poi ricomporle ed archiviarle in un enorme album; sarà questo hobby - "mi piace" di Nino a fare entrare in contatto i due indubbiamente "caratteriali" ragazzi, ma come?
    1. Amélie scova Nino intento a frugare sotto una cabina fotografica ovviamente a caccia di frammenti e foto da salvare nel suo librone.
    2. Impegnato nell'inseguimento di un misterioso personaggio che alla fin fine si saprà essere "solo" il tecnico delle cabine fotografiche delle stazioni ferroviarie parigine, Nino smarrisce la borsa contenente l'album eh... perde o... lapsus freudiano ovverossia "amo" lanciato ad Amélie? Sea lo que fuera la restituzione del librone diventa per Amélie la "buona azione" culmine del film. Dopo un'arzigogolata "caccia al tesoro" [il premio è sempre l'album] degna di una festa barocca per il parco di Montmartre, Amélie restituisce l'album fotografico ma si perde in mille dubbi e timori; sarà Gina [Clotilde Mollet], la sua amica cameriera, a far realizzare il decisivo incontro dei due, già innamorati, ovviamente sempre all'insegna dell'"occuparsi degli altri".
    Ovviamente Amélie si disobbligherà liberando l'amica Gina dalle soffocanti attenzioni di Joseph [Dominique Pinon], fin troppo fedelissimo avventore di "Café des Deux Moulins" ex fidanzato della cameriera ma ancora geloso compulsivo. Come? Facile, con l'efficace tattica del "chiodo scaccia chiodo": convince Joseph di essere l'uomo dei sogni di Georgette [Isabelle Nanty], l' ipocondriaca e stralunata tabaccaia del "Café des Deux Moulins" e grazie ad un astuto stratagemma riesce a far accoppiare nel pieno senso del termine i due "caratteriali".
    Il 28 settembre Amélie Poulain e Nino Quincampoix sono finalmente una coppia felice. Dunque vicende e personaggi minimali ma resi spettacolari dalla minuziosa e barocca regia di Jean-Pierre Jeunet e dalla bravura degli attori tutti, dai protagonisti ai comprimari. Il mio preferito? Dominique Pinon che regala al suo personaggio, Joseph, mordaci commenti debitamente immortalati dal suo registratore, misoginia latente e sardonici ammiccamenti da... patologia psichiatrica.
    Ah, stavo dimenticando il deux ex machina del film, chi, cosa? Ma come... l'album di foto tessere di Nino Quincampoix. In ossequio al relismo del film librone e suo autore esistono nella realtà, il secondo è lo scrittore Michel Folco, mentre l'album originale è stato pubblicato in Giappone con grande successo di critica e di pubblico; in Francia non è stato possibile, la ricerca delle persone fotografate e le pratiche per l'autorizzazione alla stampa delle immagini hanno fatto desistere Jean-Pierre Jeunet tanto che per il film è ricorso a fotografie di comparse. In pratica non ha trovato nessuno disposto ad "occuparsi degli altri" cioè di se stesso ed a compiere la conseguenzale "buona azione"! Càpita nel mondo... reale! Bravi tutti, 110 e lode!
  • Torsten
    5つ星のうち5.0 Eine phantastische Blu Ray für einen phantastischen Film
    2010年6月11日にドイツでレビュー済み
    Amazonで購入
    Die fabelhafte Welt der Amélie gehört, seit dem ich diesem Film zu ersten Mal gesehen habe, bis heute mit zu meinen absoluten Lieblingsfilmen. Das schön und humorvoll erzählte Alltagsmärchen von Jean-Pierre Jeunet (Delikatessen, Die Stadt der verlorenen Kinder, Mathilde - Eine große Liebe, Alien Resurrection) glänzt außerdem durch seine fantasievolle und beschwingende Erzählweise, seiner wunderschönen Musik und natürlich durch die Liebe des Regisseurs an die Stadt Paris.

    Die junge Kellnerin Amélie (Audrey Tautou, Mathilde eine große Liebe, Sakrileg - Der DaVinci Code), die schon als kleines Mädchen ihre Mutter verloren hat führt ein recht einsames und eigenbrödlerisches Leben. Für ihre Mitmenschen hat sie sich nie interessiert und die Probleme der Anderen sind nun mal die Probleme der Anderen. Eines Tages ändert sich ihr Leben schlagartig. Sie findet ein kleines Schatzkästchen, mit den Kindheitserinnerungen eines kleinen Jungen, der jetzt aber ein älterer Mann zu sein scheint. Von nun an setzt Amélie sich in den Kopf, diesen Mann zu finden und ihm das Kästchen wieder zu bringen. Für den Zuschauer beginnt eine herrliche Schnitzeljagd quer durch Paris, da auf einmal die Probleme der Anderen auch Amélies Probleme sind, und wenn Amélie auf den Sonderling Nino (Mathieu Kassowitz, Die purpurnen Flüsse, Babylon A. D.) trifft und sich das erste Mal in ihrem Leben verliebt, ist man allerspätestens im Bann dieses Films gefangen.

    Regisseur Jean-Pierre Jeunet schuf einen Gute-Laune-Film, der ohne jeglichen Kitsch oder Klischees auskommt. Und auch der Spagat zwischen dem realen Pariser Leben, den Beziehungen zu Amélies Mitmenschen und Amélies Fantasiewelt, in die sie manchmal flüchtet, ist ebenfalls gut gelungen. Hinzu kommt die sehr gute Auswahl der Schauspieler: Audrey Tautou spielt die Rolle der Amélie wirklich zauberhaft. Des Weiteren gibt sich mit Dominique Pinion ein Schauspieler die Ehre, der in bislang allen Filmen von Jean-Pierre Jeunet mitgewirkt hat. Ein weiters Highlight dieses Films ist die sehr schöne und zu jeder Situation passende Musik des französischen Komponisten Yann Tiersen.

    An der technischen Seite der Blu Ray kann man ebenfalls nichts bemängeln: Eine phantastische Blu Ray, für einen phantastischen Film. Das Bild ist gestochen scharf, sehr farbenfroh und glänzt nur vor kleinen Details. Der Schwarzwert ist ebenfalls sehr gut und in verschiedenen Szenen glänzt das Bild mit einer sehr guten Tiefenwirkung. Das ist wirklich vorbildlich! Meiner Meinung nach zählt diese Blu Ray, neben Avatar, Peter Jackson's King Kong, The Dark Knight und Gamer mit zu den Refernz-Titeln. Auch der Sound lässt keine Wünsche offen. Dieser kommt direkt und räumlich aus den Boxen und verfügt außerdem über passende Surround-Effekte.

    Fazit: Ich kann jedem, der Die fabelhafte Welt der Amelie noch nicht kennt diese Blu Ray wirklich ans Herz legen. Wer die DVD besitzt und darüber nachdenkt, sich die Blu Ray zu holen, dem sei gesagt: Das Geld ist nicht zum Fenster raus geschmissen. Die Qualität der Blu Ray ist um ein vielfaches besser, als die der DVD. Dieser Film wird jeden für 2 Stunden aus dem Alltagstrott raus reißen und verzaubern. Garantiert!
  • christine
    5つ星のうち5.0 Conte et Histoire !
    2024年9月17日にフランスでレビュー済み
    Amazonで購入
    Les personnages font si vrais et simples. Les situations sont cocasses et tendres. Le jeu de chaque acteurs superbe... et Audrey Tautou attachante !