Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
パリでしたい100のこと 大好きな街を暮らすように楽しむ旅 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/6
購入オプションとあわせ買い
この街が大好きな人も
まだ行ったことがない人も
今すぐ行きたい人も
いつか行きたい人も。
定番観光地だけじゃもったいない。
憧れのパリで暮らすように楽しめる
とっておきの100スポット
----------
名も知らない通りを歩いたり、憧れのブティックを覗いたり……
まだ見ぬ場所に思いを巡らせながら、パリへ旅立つ日を指折り数えて
待ち焦がれているときの楽しさは、その瞬間しか味わえないかけがえのない気持ち。
さあ、あなたの思い描く「パリでしたいこと」をこの本と一緒に探しましょう。
(主な内容)
chapitre1 パリの日常を見に行く
1 かわいい道案内にいざなわれる
2 通りの名前にひそんだ面白さを知る
3 街の履歴書を垣間見る
4 街角のアートを見つける
5 こだわりのコーヒーを味わう
6 パリのミックスカルチャーにひたる
7 あの人の面影を探しに行く
8 ノートル・ダム大聖堂を眺めながらカフェ・クレームを飲む
9 船上カフェでランチを楽しむ
10 橋の上からセーヌを眺める
11 川沿いをお散歩する
12 わたしだけの記念写真を撮る
13 やっぱり正統派な記念写真も撮る
14 特等席からエッフェル塔を眺める
15 庶民の台所をのぞく
16 屋台をはしごする
17 ザジを気取ってパッサージュを駆けめぐる
18 シャンゼリゼを闊歩する
19 昔ながらの商店街をぶらりとする
20 何でも揃うお店でパリ暮らしを気取る
21 パリジェンヌの美の秘訣を取り入れる
22 デザインが楽しいホームやエントランスをめぐる
23 エッフェル塔を眺めながらのんびりする
24 マカロンとカフェでパリジェンヌ流にくつろぐ
25 小さなパリの暮らし方を知る
26 アパルトマン風の部屋で夢を見る
27 お花を部屋に飾る
chapitre2 おいしいものを好きなだけいただく
28 大統領と同じ朝ごはんで1日をはじめる
29 昔ながらの田舎パンをほおばる
30 星付きシェフのブリオッシュで幸せにひたる
31 バター香るヴィエノワズリーをつまむ
32 定番の味をかたっぱしから味見する
33 心ゆくまで生ハムをつまむ
34 マダムを気取って買い物する
35 洗練の食糧庫に迷いこむ
36 グラチネで温まる
37 新鮮な生牡蠣と白ワインで乾杯する
38 クロック・ムッシューをお行儀よくいただく
39 パリジャンが大好きなガレットを愉しむ
40 パリならではのタルタルステーキを堪能する
41 海の幸を少しずつつまみ食いする
42 選りすぐりの素材をシンプルに味わう
43 シェフの個性が光る小粋な一皿に出会う
44 3つ星シェフのお店におめかしして出かける
45 洗練されたフルコースをいただく
46 受け継がれる伝統にふれる
47 人気シェフの新しい風を感じる
48 宝石のようなショコラにまどわされる
49 かわいいケーキに目うつりする
50 指先でつまめる幸せとお茶を飲む
51 お姫さまのお茶会を開く
52 スター・パティシエのお菓子をかたっぱしから味わう
53 ワクワクの詰まったふたを開ける
54 老舗のアイスクリーム屋さんでパフェをひとり占めする
55 かわいいケーキと乙女な時間を過ごす
56 ガーリーな隠れ家でまったりする
57 注目のおしゃれなお店をのぞいてみる
58 定番料理をピタパンで食べちゃう
59 時には異国の料理を食べてみる
60 いろんなチーズを味見する
chapitre3 わたしだけのとっておきを見つけに行く
61 毎朝使うカフェオレ・ボウルを選ぶ
62 かわいい雑貨に埋もれる
63 小さな蚤の市を楽しむ
64 目利きのお店で暮らしの相棒を見つける
65 自分好みのパリ暮らしを組み立てる
66 部屋に飾る1枚を探しに行く
67 往年の映画ポスターを物色する
68 専門店で美しい本を眺める
69 おしゃれパリジェンヌの部屋にお邪魔する
70 手作りの白い器で毎日を特別な日にする
71 遊び心と伝統のバランスを楽しむ
72 パリジェンヌのセンスを盗む
73 風合いの良さにうっとりする
74 運命の一品に出合う
75 パリジェンヌのアパルトマンで自分へのご褒美を見つける
76 古き良き時代の香りをいつくしむ
77 王室御用達の香りに包まれる
78 行きつけのワインショップ&バーを作る
79 ナチュラルワインの奥深さを知る
80 これから作るものに思いを馳せてアンティークの材料を探す
81 旅の思い出を気ままにスクラップする
82 きれいな髪飾りを手に入れる
chapitre4 ずっと忘れない体験をする
83 シネマの裏側をのぞく
84 夢とうつつを行き来する
85 往年のスターを気取る
86 アール・ヌーヴォーの美しさにほれぼれする
87 ワインにちょっと詳しくなる
88 フランスの香りの歴史を紐解く
89 運河から下町を眺める
90 歴史に思いを馳せる
91 デパ地下でおいしいものを指名買いする
92 スーパーでお得にパリの味を調達する
93 ドラッグストアでコスメを大人買いする
94 心おどるパッケージのチョコレートを買う
95 愛らしい缶のお菓子で童心に返る
96 大統領のお気に入りをたしなむ
97 モンマルトルからパリを望む
98 大好きな街を360度見渡す
99 奇跡のかけらにふれる
100 もう一度戻って来られるように願う
地区別地図
Opéra/Louvre オペラ~ルーヴル
Marais/Hôtel de Ville マレ~パリ市庁舎
Saint Germain des Prés サンジェルマン・デプレ
Montmartre モンマルトル
République/Canal Saint Martin レピュブリック~サン・マルタン運河
Quartier Latin カルチエ・ラタン
Tour Eiffel/Montparnasse エッフェル塔/モンパルナス
Ile de la Cité et Ile Saint Louis/Champs-Elysées シテ島&サン・ルイ島/シャンゼリゼ
16e arrondissement/Bastille 16区/バスティーユ
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社自由国民社
- 発売日2017/4/6
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104426122422
- ISBN-13978-4426122423
よく一緒に購入されている商品

似た商品をお近くから配送可能
出版社より

何と言っても楽しいのは街歩き!
歩くたびに発見があるパリでは、気の向くまま街歩きをするのが一番。マルシェやパッサージュ、商店街に駅めぐり……楽しみは尽きません。散歩の途中で立ち寄りたいカフェや、街角で見られるちょっとしたパリらしさ、泊まってみたいホテルなども紹介しています。
美食の国で外せないグルメ三昧
おいしいものに事欠かないパリ。その中でも絶対に訪れたい、焼き立てパンのブーランジュリー、お惣菜店、デパート、ブラッスリー、パティスリー、サロン・ド・テ、フロマジュリー……さあ、おなかを空かせて何から食べましょうか?
パリジェンヌを気取ってお買い物
目移りしちゃう雑貨の山、手に取れる一片のアート、パリジェンヌを気取れる洋服、毎日使いたい食器、身にまとうだけで心浮き立つ香水……旅先で手に入れた宝物は、旅を終えた後も思い出と一緒にずっと大切にしたい、特別な一品になるはず。
いつまでも記憶に残る旅のために
素晴らしい景色を満喫できるスポット、時が経つのも忘れてしまうような博物館、お土産選びに訪れたいお店、パリならではの特別な体験……ひとたび訪れれば、あなたにとってパリはきっと特別な場所になることでしょう。
街歩きが楽しくなる地区別地図
地区別地図で、掲載スポットまでの道を紹介。さらに、紹介しきれなかったお店なども地図に載せています。メトロの駅間が近いパリでは、気がつけば一駅歩いていたというのはよくあること。出発前に「どこへ行こう?」と想像を巡らせれば、もう旅は始まっています。
ささっと調べられるインデックス
「これが食べたい」「あれを買いたい」など決まった目的がある時には、インデックスを引いてみてください。気になるスポットは、掲載スポットのページで詳しくチェック。掲載スポットの種類と地区が書いてあるので、旅先の限られた時間を有効に使うにも便利なはず。
![]()
パリでしたい100のこと
|
![]()
ロンドンでしたい100のこと
|
![]()
ニューヨークでしたい100のこと
|
![]()
フランスの小さくて温かな暮らし 365日
|
![]()
イギリスの飾らないのに豊かな暮らし 365日
|
![]()
明日、パリを歩くなら
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2 53
|
5つ星のうち4.2 47
|
5つ星のうち4.1 20
|
5つ星のうち4.3 365
|
5つ星のうち4.3 117
|
5つ星のうち4.0 14
|
価格 | ¥1,980¥1,980 | ¥690¥690 | ¥1,980¥1,980 | ¥1,570¥1,570 | ¥1,700¥1,700 | ¥1,980¥1,980 |
定番観光地だけじゃもったいない。憧れのパリで暮らすように楽しめるとっておきの100スポット。 | 定番観光地だけじゃもったいない。憧れのロンドンで暮らすように楽しめるとっておきの100スポット。 | 定番観光地だけじゃもったいない。憧れのニューヨークで暮らすように楽しめるとっておきの100スポット。 | 1日1頁、フランスの普段の顔を垣間見られるエッセイ。スイーツから哲学まで、日々を丁寧に暮らしたい人へのヒントが盛りだくさん。 | 1日1頁、写真とエッセイで日めくりカレンダーのように楽しめる英国の暮らし。紅茶の習慣から地下鉄のユーモアまでエピソード満載。 | パリでは、どんな短い通りにも名前がついている―― パリジェンヌ気分で散歩したい歩くことが一番楽しい街 心躍る166スポット。 |
商品の説明
出版社からのコメント
「暮らすように旅する」スタイルです。
気ままな旅を愛する人なら、みんなが訪れる観光地から一本脇道へそれ、
たとえ現実には難しいとしても、「もしこの街に住んだら、明日は何をしようかな……」と
空想を巡らせたりするのではないでしょうか。
世界有数の観光都市・パリには、この街に魅入られた人が繰り返し訪れます。
数歩歩けばかわいいもの、美しいものにたちまち足が止まってしまう街は、
街歩きこそが一番楽しい、繰り返し訪れたくなる街と言えるでしょう。
本書では、素顔のパリが楽しめる「パリでしたいこと」を100項目挙げ、“旅と生活、その間"を案内しています。
自分好みの旅を自分で組み立てて、一歩踏み込んだ本音の街を楽しんでみませんか。
著者について
おすすめブティックやレストラン、イベントなどの観光情報はもちろん、フランスのニュース、パリの天気を
毎日の服装で伝える「お天気カレンダー」など、独自の目線でフランスの素顔をお届けしている。
著書に『歩いてまわる小さなパリ』(大和書房)、『テーマで選べる かんたん1日パリめぐり』
『パリが楽しくなる! かんたんフランス語』(ともにパイ・インターナショナル)などがある。
登録情報
- 出版社 : 自由国民社 (2017/4/6)
- 発売日 : 2017/4/6
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4426122422
- ISBN-13 : 978-4426122423
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 246,352位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 107位交通情報
- - 3,089位海外旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2023年7月22日に日本でレビュー済みAmazonで購入コロナ前の本なので色々変わってそうですが、脳内旅行をするのに最適です。
- 2021年11月5日に日本でレビュー済みAmazonで購入旅行ガイドにはない生活のパリが見えてきます。中身も最高です
- 2017年12月8日に日本でレビュー済みAmazonで購入パリは街歩きが楽しく歩いているだけでいろんな発見があります。次回渡航する時の楽しみとしてまた行ったことがないお店も
掲載されているので購入しました。 本としても読む楽しさを感じます。この著者さんの本は他にも持っていますが気に入って
います。
- 2022年6月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入パリにいくための心強いガイドブック!ではないですが、コロナ禍でなかなか海外にいけないので、目で楽しませてもらいました!パリに行ける日に備えて、ニヤニヤしながらページをめくり、これもしたい!あれもしたい!と心弾ませております。大好きな街を暮らすように過ごす旅!いい言葉ですね。まさに!でした。
- 2018年7月14日に日本でレビュー済みAmazonで購入ハンディな形で読みやすい本でした。大好きなパリが100。とても参考になりました。
- 2018年5月27日に日本でレビュー済みAmazonで購入私はGWにパリとニースに行きました。パリは2度目で、メジャーな観光地はだいたい1度目行ってしまったので、
今回は街歩きが中心になりました。
- 2019年5月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入私の場合、ほとんど参考にならなかった。
いい感じに書きすぎかな?(笑)